
手紙社主催のイベントに行こう!下調べがポイントです
昨年の12月に『手紙社』という会社が京都で開いた『紙博』という『紙』にまつわるグッズのイベントに行ってきました。 とても楽しいイベ...
昨年の12月に『手紙社』という会社が京都で開いた『紙博』という『紙』にまつわるグッズのイベントに行ってきました。 とても楽しいイベ...
手帳のスケジュール管理グッズとして、マスキングテープ(以下、マステ)は定番になりましたね。 私もマステが好きでよく使っています。 ...
マスキングテープが好きで、愛用しています。 ちょっと貼り付けたいときなどに、とても便利です。 マスキングテープは...
北欧雑貨は日本の民芸品の作風などの影響をうけたということを聞いたことがあります。 そのためデザインにも日本の民芸品と共通点があり、一緒...
早くももう11月に入ったので、郵便局では年賀状の販売が始まっています。 年賀状は日本特有の文化であり、欧米にはありません。 中国・韓...
外食で一人ランチをしたことがありますか? 私は、食べ歩きが好きなので時々楽しんでいます。 もちろん、友人や夫と行くのも好きです。 ...
ここ最近なのか、手帳の書き方を提案してくれるムック本や書籍を見かけるようになりました。 写真が多くてカラフルで読みやすい内容なので、と...
大阪駅周辺の、朝食が美味しかったお店をご紹介します。 参考にしていただけるとうれしいです。 スポンサーリンク ...
寒い季節がやってきました。 今年一年の総決算として、なんとなく気ぜわしくもあり、人と集まる機会が多い季節でもあります。 プレゼントを...
京都はいつ行ってもたくさんの観光客がいて賑やかなところです。 ここでは、私が今までに行ったことがあるお店や観光地の中でよかったところを...