カラダとココロの巡りをよくするために

フォローする

  • アイビーの簡単なプロフィール
  • サイトマップ
舞茸ダイエットの『腸の掃除』でお肌も健康的に‼ 

舞茸ダイエットの『腸の掃除』でお肌も健康的に‼ 

2017/10/21 カラダ, グルメ, 生活

こんにちは。アイビーです。 先日、一週間夕食断食を無事に終えました。 その後に舞茸ダイエットを試してみました。 ち...

記事を読む

旅行のお土産にも 旅先の【ご当地スーパーマーケット活用術】

旅行のお土産にも 旅先の【ご当地スーパーマーケット活用術】

2017/10/13 グルメ, レジャー, 京都, 生活, 趣味

旅行に行くとお土産をどこで買うか、何にするか迷ったことはありませんか? そんな時、私はスーパーマーケットで選ぶことがあります。 地元...

記事を読む

【夕食断食】で血流を見直したら、食べることの概念が変わった。

【夕食断食】で血流を見直したら、食べることの概念が変わった。

2017/10/8 カラダ, ココロ, 生活

先日、堀江昭佳先生の著書『血流がすべて解決する』を読み、一週間の夕食断食に感銘を受け、実行してみました。 夕食断食と聞くと「無理無...

記事を読む

【漢字の正しい読み方】知っていますか?日本語は奥が深い!!

【漢字の正しい読み方】知っていますか?日本語は奥が深い!!

2017/10/3 生活

漢字の読み方に、自信はありますか? 日本の漢字には音読みと訓読みがあるので、混同して勘違いされている可能性があります。 実際に私もそ...

記事を読む

おかずがいらないご飯、福井米の【いちほまれ】誕生。

おかずがいらないご飯、福井米の【いちほまれ】誕生。

2017/9/30 グルメ, 生活, 福井県

今年の秋、私が住む福井県に「いちほまれ」という新しいお米が誕生しました。 販売は9月23日から始まっています。 販売されてから間...

記事を読む

おちょぼさんに行ったら、串カツの玉屋がおすすめです。

おちょぼさんに行ったら、串カツの玉屋がおすすめです。

2017/9/28 グルメ, レジャー, 生活, 行事, 趣味

先日、夫と岐阜県海津市にあるおちょぼさんでお参りをしてきました。 そして、門前町にある玉屋というお店で、串カツを食べました。 玉...

記事を読む

おちょぼさん周辺の食べ歩きと散策。懐かしくて温かい場所です。

おちょぼさん周辺の食べ歩きと散策。懐かしくて温かい場所です。

2017/9/27 グルメ, レジャー, 生活, 行事

先日、おちょぼさんの愛称で親しまれている、岐阜県海津市のお千代保稲荷神社に行ってきました。 おちょぼさんは京都の伏見稲荷と愛知...

記事を読む

コストコの牛肉 、おすすめの【プライム】を食べてみた。その結果は?

コストコの牛肉 、おすすめの【プライム】を食べてみた。その結果は?

2017/9/26 グルメ, 生活

先日コストコに行き、美味しいと話題になっているプライムという種類の牛肉を購入しました。 コストコには日本の牛肉も一部売っていますが、今...

記事を読む

【短期入院】の持ち物について。日用品から、あると助かるものまで。

【短期入院】の持ち物について。日用品から、あると助かるものまで。

2017/9/19 カラダ, ココロ, 生活

数年前に私は、短期入院をしたことがあります。 ある手術をするための1週間の入院でした。 入院の時に用意して役に立った持ち物を紹介して...

記事を読む

【怒りの伝え方】で人生が変わる!?相手に怒りを上手く伝えよう。

【怒りの伝え方】で人生が変わる!?相手に怒りを上手く伝えよう。

2017/9/13 カラダ, ココロ, 人間関係, 生活

喜怒哀楽は、人間にとって大切な感情です。 この4つの感情の中でも”怒”はマイナスととられがちですが、上手に”怒”の感情を出すと人間関係...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 過去の嫌な出来事を忘れたらココロが軽くなったという話。
  • いきなりステーキの平日ランチ。裏技を使って家族やお友達と楽しもう‼
  • パスワードをノートで管理したい方におすすめの方法。
  • ワークマンは作業服だけじゃない。女性にも人気のおすすめ3選。
  • 東京のかりんとう御三家の味をお取り寄せ。是非、お試しを。

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

カテゴリー

  • カラダ
  • グルメ
  • ココロ
  • リサイクル
  • レジャー
  • 京都
  • 人間関係
  • 動物
  • 環境
  • 生活
  • 福井県
  • 行事
  • 資格
  • 趣味

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

このブログを書いているのはこんな人です。

はじめまして。 アイビーといいます。

このブログをご覧いただきありがとうございます。

何気ない暮らしで感じた新たな発見や学び・気づきを、このブログで書いていけたらと思います。

お役に立てるとうれしいです。

アイビーの簡単なプロフィールもご覧ください。

 

 

人気記事ランキング

  • 【漢字の書き順】は変わったのか。意外と知らない書き順のこと。 - 719,337 ビュー
  • 【舞茸の栄養効果】は想像以上だった。一度に食べすぎには注意。 - 114,641 ビュー
  • 【夕食断食】で血流を見直したら、食べることの概念が変わった。 - 60,024 ビュー
  • 【銀行の通帳カバー】がいい仕事しますよ。 - 54,084 ビュー
  • スモークハムのおいしい食べ方は、シンプルすぎて少し意外だった。 - 38,471 ビュー
  • 食べたいものを食べるのが実は健康という話。思考と姿勢がポイント。 - 32,159 ビュー
  • 【いきなりステーキ】女性も完食できる?ガーリックライスも是非! - 31,084 ビュー
  • 簿記検定は電卓選びから。【禁止されている電卓】とは? - 22,964 ビュー
  • コストコの牛肉 、おすすめの【プライム】を食べてみた。その結果は? - 22,335 ビュー
  • 【ラムネ菓子】のブドウ糖の効果とは? 現代はオフィスでも活躍中。 - 21,177 ビュー
© 2017 カラダとココロの巡りをよくするために