※本ページはプロモーションが含まれています。
最近は、スーパーマーケットなどで季節に関係なく年中同じ野菜を購入することができますね。
キノコはくせがないのでいろんな料理に使えて、ヘルシーな食材です。
キノコの中でも、画期的な栄養素が含まれているといわれている舞茸の栄養素やダイエット効果について考えていきます。
スポンサーリンク
舞茸の栄養
舞茸は、サルノコシカケ科マイタケ属に分類されるキノコの一種であり、キノコのみが持つ成分キノコキトサンが含まれています。
キノコキトサンとは、中性脂肪を減らす効果を持つ栄養素であり、同時に脂肪の吸収を抑制するので、生活習慣病や動脈硬化を予防します。
数あるキノコの中で、舞茸にだけMXフラクションという成分も含まれています。
MXフラクションには、血液の中の脂肪やコレステロールの分解を促進する働きがあります。
また、ありがたいことに体内にこれまで蓄積されてきた頑固な脂肪も分解し、基礎代謝を上げると同時に脂肪がつきにくい体へと変えてくれます。
MXフラクションも中性脂肪を減らし悪玉コレステロールを分解する働きがあります。
つまり、内臓の余分な脂肪や体内の老廃物が排出されます。
MXフラクションが働くと、血流が良くなり代謝と免疫力が上がり、風邪や老化の予防になります。
舞茸を含むキノコ全般は不溶性食物繊維が多く含まれる食材のため、摂取すると腸のぜんしん運動が活発になります。
キノコの成分を活かして摂取するには、小分けにして一旦冷凍してから調理すると、細胞が破壊するのでさらに効率よく摂取することができます。
その場合は、解凍せずに凍ったまま調理すると栄養成分が流れ出さずに摂取することができます。
他にもこんな栄養素が詰まっています
舞茸にはビタミンD・ビオテン・ナイアシンが多く含まれます。
ビタミンD
カルシウムの吸収を助けます。カルシウムが含まれる食材を一緒に取るのが理想的です。
ビオチン、ナイアシン
これら二つは、酵素の働きが円滑になるよう働きかけます。この酵素は、糖質や脂質をエネルギーに変える重要な効果があります。
この効果が円滑に働かないと、摂取した糖質や脂質が体の中にたまり、中性脂肪の増加の原因につながります。
食物繊維
摂取することによって満腹感を感じるので、食べ過ぎの防止につながります。
舞茸は不溶性食物繊維なので、体内に入ると腸内がきれいに掃除されて腸内環境が整い、代謝が上がります。
こんなに効率よく脂肪や老廃物を体内に排出する食材はぜひ活用したいですね。
『腸は第二の脳です』という言葉を聞いたことがある方が多いと思いますが、腸内環境が整うと確かに体質だけでなく考え方まで柔軟になり変化します。
個人差はありますが腸が整うと、カラダが疲れにくくなったり、自然と姿勢が良くなるなど経験して初めて気づくことがあります。さらにうれしいことに、お肌の状態も整ってきます。
食事では、舞茸を一番先に食べると栄養が体内に浸透しやすいです。
キノコ類の注意点
舞茸に限らずキノコ類を摂取する際には、注意する点があります。
・一日30~50gを目安に摂る。(食べ過ぎはおなかを壊す原因になります。ご注意ください)
・調理の際は、必ず加熱する。
体にいいとはいえ摂りすぎはよくありませんので、加減しながら摂りましょう。
※病院にかかっている方は、医師にご相談してください。
スポンサーリンク
まとめ
舞茸の効果について、いかがでしたか?
年中見かける舞茸ですが、これ程ダイエットの救世主のような食材とは驚きですね。
旬の秋に食べると尚更おいしいと思います。
秋まで待たなくてもスーパーマーケットに行くと年間を通して売っているので、ダイエット食材や体質改善として、いつでも試すことができます。
参考にしていただけると幸いです。
スポンサーリンク